【妖怪ウォッチ】 オロチ&影オロチ、完成しました

妖怪ウォッチプラモデル、オロチ&影オロチ 完成しました~。
オロチの制作ご依頼、有難うございました!影オロチの方は、せっかくだからという事で一緒に制作してみました

これまでの制作工程、改修等の作業内容はこちらからご覧下さいませ~。
【妖怪ウォッチ】 オロチ素組しました
【妖怪ウォッチ】 オロチ制作中~本体改修編
【妖怪ウォッチ】 オロチ制作中~台座編
【妖怪ウォッチ】 オロチ制作中~龍マフ改修、作業完了まで
【妖怪ウォッチ】 オロチ制作中~塗装編
台座の支柱はキットの物を使用せず、コトブキヤのメカニカルベース フライング3を加工した物に変更しました。
マフラーの根元部分の差し込み口を利用して、6mmのネオジム磁石で接続する様にしてあります。
龍の接続部分も6mmのネオジムに変更。龍の口にも2.5mmのネオジムを使用し、合わせ目消し&後ハメをしています。
全身各部の肉抜き埋めや合わせ目消し、鋭角化などの基本作業を行っています。
カラー:(ガイア(G)、クレオス(C)、フィニッシャーズ(F))
オロチ
髪:カーボンブラックマット(F) + ビリジアングリーン(G) + スージーブルー(C)
目:スターブライトブラス(G) → クリアーイエロー(G)
肌:ウォームホワイト(G) + 薄茶色(C) + ノーツフレッシュ(G)
龍&台座:ストーングリーン(G) + セルリアンブルー(F) + ビリジアングリーン(G) + GXクールホワイト(C)
(口の中は一段濃い色で塗り分け)
腰紐、足袋:GXクールホワイト(C) + ニュートラルグレーI(G)
草履:ダークイエローI(G) + ディープイエロー(F) + ウッドブラウン(C)
スカート、手袋、足部分:ピュアブラック(F) + パープルヴァイオレット(G) + ミッドナイトブルー(G)
着物:パープルヴァイオレット(G) + ラベンダー(G) + ニンジャパープル(F)
影オロチ
髪:スターブライトジュラルミン(G) → ムーンストーンパール(Mr.CC)でオーバーコート
目:GXメタルレッド(C) → クリアーレッド(G)
肌:ニュートラルグレーIII(G) + カウリング色(C) + ニュートラルグレーI(G)
龍&台座:ニュートラルグレーV(G) + 艦底色(C) + スノーダークブラウン(G)
口の中:マルーン(C) + あずき色(C) + ブリリアントピンク(G)
腰紐:ビビッドオレンジ(G)
足袋:ニュートラルグレーI(G)
草履:カーボンブラックマット(F)
スカート、手袋、足部分:ブルーFS15050(C) + パープルヴァイオレット(G) + フタロシアニンブルー(C)
着物:ミディアムブルー(G) + ライトブルー(C) + ストーングリーン(G)
スミ入れ後、調合フラットコートでトップコートしています。
今回、目の部分だけは筆でスミ入れしています。エナメルのフラットブラックを使用しています。
溝が細すぎてコピックモデラーの0.03mmでもスミが流れないので、フィギュア用の細筆でラインを書き込みました。

龍マフラーを付けていない状態です~。
オロチの顔が全部見えているのは、プラモデルならではですね

目は、隠れている方の目も同様に仕上げてあります。下から覗き込むとちゃんと見えます


まずはオロチからです~。




支柱の先端には6mmのネオジム磁石を接続していて、マフラーの中に埋め込んであるネオジム磁石と接続して固定されます。
かなり強力なので、龍が付いてもガッチリ安定しています~。

龍マフを下向きに付けてみた状態です


下向きの方がポージングが決まりやすい感じがしますね~


こちらは影オロチです。



髪の毛は銀髪にしました~。白髪?じゃないイメージだったので・・・
いずれヒカリオロチを制作したいので、金髪&銀髪みたいな感じで

途中で思ったのですが、夜に撮影していた為部屋の明かりが反射してしまって、
オレンジの色が写り込んでしまっていますね


実際の色味は下に改めて画像を載せますね


ていうか影オロチさん、「暗殺などをおこなってきた」って・・・一体何してるんでしょうかね?

妖魔界のエリート妖怪、オロチさんには表だって殺せない相手もいるのでしょうかね




オロチ、ポージングは結構固定なのであまり変化がつけられないんですよね~。
マフラーで動きを出す感じでしょうか。

ここからはネタ道具、龍の壺!
ちょっとラブラブな感じに。


龍の首でパペットバージョン。


2人並ぶと良いですね~


これが、自然光の中で撮ってみたオロチです~。
影オロチの実際の色味はこんな感じです。
銀髪は、銀というよりは白銀のような感じに仕上げたかったので、ジュラルミンを吹いた上から
ムーンストーンパールを吹いて、白っぽく光るようにしました。

キット素組のオロチです~。
これは、ヒカリオロチにして制作したいなと思ってはいるのですが
4月に出るしゅらコマが終わってからになるかな~と思います

次は、ツチノコパンダ&ジバニャン&ウィスパーをアップ予定です

それでは、ご覧頂きまして有難うございました!
![]() | ![]() |
【妖怪ウォッチ】 ウィスパー&妖怪パッド制作しました
フルーツニャン4体目 イチゴニャン完成しました!
フルーツニャン3体目 メロンニャン完成です♪
フルーツニャン2体目 スイカニャン完成しました~
ロボニャン アニメカラー制作ご依頼品完成です♪
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 ジャンル : 趣味・実用
いい感じですね。
手間をかけた分が十分報われていますよね。
ツボのグラデーションもいい感じ。本当の焼き物みたいですよ。
影オロチってのもいるんですか。(ゲームはやらないので全く分からないんですが)
こうなるとヒカリオロチも楽しみです。