ABITATE T10B ブロックヘッド、完成しました

ご依頼頂いておりましたT10Bブロックヘッド マックスファクトリー版、完成しました。
カラー:(ガイア(G)、クレオス(C)、フィニッシャーズ(F))
赤:マルーン(C) + あずき色(C) + ローズディープレッド(G) + ブリリアントピンク(G)
グレー:グレー FS16440(C) + エアスペオリティーブルー(C) + RLM75グレーバイオレット(C) + ライトブルー(C)
緑:暗緑色(G) + ミッドナイトブルー(G) + フィールドグリーンFS34097(C) + ダークイエローII(G)
紺:ブルーFS15050(C) + パープルヴァイオレット(G) + フタロシアニンブルー(C) + ミッドナイトブルー(G)
アンテナ、武器の一部等:焼鉄色(C)
頭部センサー:クリアーレッド(G)
サーチライト:クリアーイエロー(G)
コクピットハッチ:クリアーブラック(G)
スミ入れ後、調合フラットコートでトップコートです。
腕部アーマーライフル部分は開口し、1.0mmガンマズルを入れています。
マグランチャーの棒?の様な部分は切り落とし、3mmプラ棒で作り直しました。
銃口部には3mmエンドパイプをセットしています。
マグランチャーの弾倉部分?とブロックヘッドの背面には6mmネオジム磁石を埋め込み、
接続用パーツをオミットして武器携帯状態を再現出来る様にしました。










マグランチャーを背面に携帯した状態です。

丸部分に6mmネオジム磁石を入れてあります。
本来は接続用のパーツをセットして背面に固定する様になっています。
これは磁石ですので、マグランチャーの角度も自由に変えられます。

複座なのでパイロットが2名います。
このくらいの大きさのフィギュアだと、だいぶ塗りやすいですね。
ヘッドルーペを購入したものの、結局裸眼で塗っています・・・






以上、ブロックヘッドでした~。
ダグラムシリーズ、次はヘイスティという機体が発売されるそうで楽しみにしていたのですが、
11/30発売予定だったのが12/31に変更されていました

むしろ、1月~2月頃まで延びてしまうかもしれませんね・・・
いずれ発売されましたら、制作してみたいな~と思っています。
それではご覧頂きまして有難うございました

![]() | ![]() |
太陽の牙ダグラム(マックスファクトリー版) 制作代行ご依頼品完成です~
ソルティックH8 ラウンドフェイサー 制作代行ご依頼品
HGすーぱーふみな 完成しました~。
フレームアームズガール スティレット完成品【HJ別冊
LBXシャドールシファー完成品 【千葉しぼりディフォルメ選手権】
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記 ジャンル : 趣味・実用
いるもどおり安定の仕上がりですが、何か物足りなさを感じてしまいますね。
フォルムが丸っこいせいなのか、ソフビの玩具のように見えてしまいます。(すみません)
いままでのurahana3さん作品にない違和感なんです。
やっぱりダグラムシリーズには、汚しが必要なのでしょうか。
綺麗な仕上がりの作品が大好きな私に、こう思わせてしまうこの機体。
ブロックヘッドって、案外曲者かもしれませんね。